最近、猫のトイレは色々なタイプが出てきましたが、少し前は、花王のにゃんともトイレかユニチャームのデオトイレかという感じでした。
ですので、出品している猫のトイレカバーもそのサイズに合わせて作ってあります。

うちで使っているのは、デオトイレ。
にゃんともより奥行きが3cm短いです。
にゃんともでもデオトイレでも結構な大きさなので、それを全部覆うカバーとなるとどうしても大きくなります。
なので最初に出品した頃には、このようなトイレを全体に覆うような箱型のトイレカバーは、あまりありませんでした。
トイレが見えないようにと前面を隠しているだけというタイプのものが多かったです。
でもそれだと猫砂が外に飛び散ってしまう。
それがとても嫌だったので、箱型にこだわってこのようなデザインになりました。

この猫の顔の入口も、出品した頃には他にはないデザインでした。
丸に穴をあける機械はありますが、耳の部分をつけるのは、機械の型でも作らないと一手間かかる作業になってしまうので、最初はなかったんだと思います。
でも猫のトイレカバーだからどうしても猫顔にしたい!とこのデザインにしました。
この収納付きのタイプが、最初のオリジナルデザインです。
トイレの備品、トイレシートとか猫砂とか掃除するたびにいちいち取りに行ったり、トイレの横に無造作に置いてあったりしたので、すごく不便を感じてました。
トイレの備品も全部入ってしまうトイレカバーであって収納家具にもなるものを作りたい!とかなり考え抜いて行き着いたデザインです。
なので購入していただいたお客様に、とても使い勝手がいいと言ってもらえると、本当に嬉しいです。