猫のこと

植物の台をDIY

前から作ろうと思っていた、植物をのせる台。

たまった端材で作ることに。

材料はこんな感じです。

ちょっとしたDIY講座。

木材を接合します。

ネジ止めする前に、木材が割れないように下穴をあけときます。

この木材同士を仮止めしている赤いクリップみたいものは、百均で売っている優れもの。

これで留めておくと、両手があくので作業が楽だしズレません。

こんなふうに接合できました。

白い壁の前に置くので、木材っぽい茶色で塗装して、ナチュラルな雰囲気にします。

1つだと幅が足りないので、ふたつくっつけてしっかりした台にします。

完成です。

二時間程度でできました。

こんな簡単な感じで作っても、見た目は悪くないです。

安い2×4材などでも同じように作れますよ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中