制作について

二階建て猫のトイレカバーの作り方

先日 猫のトイレカバーの2階建てを納品させていただきました。

2階建てのトイレカバーは、

他のトイレカバーと手順が違います。

通常は塗装してから組み立てするのですが、

2階建ての場合は、

一度全て組み立ててから再度バラして塗装し、

その後また組み立てます。

ドアが内側に入るため、

ドアを本体につけたときに、ステップに擦らないかどうか

チェックします。

もしステップに擦るようだったら、

少し削ったりして微調整します。

ステップも、塗装後につけると

少しでも擦ったりすると塗装に傷が入ったりしてしまうので、

先に加工してしまって、あとでネジ止めするだけにします。

2階建てトイレは、今まで100%ご注文カラーはホワイトです。

作品の写真がホワイトだからかと思いますが、

やはりとても大きいので、ホワイトだと圧迫感が少なくなるかと思います。

ホワイトは、部屋をとても明るくします。

この作品は、本当にインパクトがあると思います。

多分(というか勝手に)2階建ての猫のトイレカバーは、他にないんじゃないかと

思っています。

作るのは結構大変ですが、本当に大好きな作品です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中