トレッタ · 商品について

トレッタ1台用猫のトイレカバー

トレッタが1台入るタイプを納品させていただきました。

トレッタは、計測センサーがついているので、

トイレが壁に触れてしまうと

正確に測れなくなってしまうそうです。

ですので、トイレが少し動いても

壁にあたらないように

少し余裕を持った設計になっています。

背面の穴は、配線コードを出すための穴です。

また通常タイプですと

スコップやライトを庫内につけていますが、

トレッタの場合、トイレ本体にスコップ入れとライトがついているので、

庫内のお掃除用のホウキだけ、付属品としてつけています。

側面の絵柄は足跡です。

これは単なる絵柄として入れているのではなく、

あくまでも庫内に湿気やニオイが籠らないように

換気のためにあけています。

また側面から光が入らないと、

庫内が暗くなってお掃除がしにくいので、

光を取り込むためにも有効です。

うちでは、リビングのソファの横にトイレカバーを置いています。

結構目立つ場所ですが、トイレ自体は見えないので、

多分すぐにトイレだとはわからないと思います。

みんなが集まる場所にトイレを置いておけば

猫がトイレを使っているのがすぐわかるので、

いつもきれいにしてあげられます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中