今日も引き続き、3階建猫のトイレカバー制作でした。
塗装前に各パーツの研磨作業です。
側面の一番大きいな板の研磨作業を動画にしました。
トイレカバーの左右についている足跡柄は
機械で掘って形を作っていいますので、
彫ったままですと、バリが出ています。
ここは小さい穴なので、
手作業で紙やすりで1つづつバリを落としています。
その後は細かい傷などを落としていきます。
天然の木材なので、やはりところどころに
傷があったりします。
塗装すると浮き出てきてしまうので、
傷を一つづつ潰していきます。
その後全体を研磨していきます。
研磨するだけでも、結構な作業になります。
動画で早送りでまとめてしまうと、あっという間ですが。。
今日は研磨作業を紹介いたしました。
明日は塗装になります。