猫用のトイレは、今3台設置しています。
最初に購入したのが、デオトイレのハーフタイプトイレ。

使い勝手はとてもいいのですが、
うちの1匹の子が砂掻きがとても激しいので、
トイレカバーハウス内に結構猫砂が飛び散っています。
またトイレを掃除しても、なぜか臭うということがあり、
どうしてだろうと思いトイレを出してみたら、
庫内の後ろの方に◯◯◯があったなんてことも
何度かありました。
なので、次にドーム型のトイレを購入。

デオトイレのフード付きタイプです。
これは今でもとても良いと思っています。
全面のカバーは、トイレカバーハウス内に入れてしまうので、
とってしまっていますが、
後ろのカバーが、トイレから外して用足しするのを
防いでくれます。
ですので、このタイプで何か臭うという事態は
なくなりました。
ただカバーハウス内に猫砂がばら撒かれているのは
あまり解消せず、、
うちの2匹は約6キロと大きいので、
やはりもう少しトイレも大きい方がいいのかと思い、
デオトイレの快適ワイドをその後購入しました。

このタイプは猫砂の飛び散りに対しては、最強です。
カバーが高いので、猫砂の飛び散りはほぼゼロです。
トイレシートも小さいタイプと共通なのもいいところです。
みなさんトイレシートも半分が汚れてきたら、
方向を変えて満遍なく使用していると思います。
ワイドでないタイプですと、
両端に溜まる感じになって、
真ん中を使用しないで捨てることになると思いますが、
快適ワイドの場合、シートが使える範囲が広いように思います。
なので交換回数が少しだけ少なくて済むように思います。
トイレ本体は少し高めですが、
シートの交換が少ない方が、
その後経済的ですよね。
まだ購入して数ヶ月程度なので、
またレポートしたいと思います。